ポケットWiFiって本当に必要?
通信量が足りない、光回線が自宅に引けないという場合に考えられるのが「ポケットWi-Fi」です。
しかし、本当に必要でしょうか?
2021年4月からは、ドコモの5Gギガホプレミアはネットが無制限に利用できます。
ソフトバンクのメリハリ無制限プランもネットが無制限に利用できます。
いよいよポケットWiFiが必要ない、いらない時代になってきたのかなと感じます。
但し、ドコモもソフトバンクも、どちらも通信料は高いです。
ドコモの5Gギガホプレミアは6,650円、ソフトバンクのメリハリ無制限プランは月額6,580円です。
そうすると、安いポケットWiFiを契約して使うというのはなしではないです。
ここからは、OGLCAがポケットWiFiについて離していきます。
ポケットWiFiとは?10年以上ポケットWiFiを愛用した者の解説
ポケットWiFiとは
Pocket wifi(ポケットワイファイ)とは、ソフトバンクの登録商標です。
下記にて確認できます。
ソフトバンクの商標登録について
なお、一般的には、持ち運び可能の端末でWi-Fiが飛ばせて通信が可能のモバイルルーターの事をポケットWiFiと呼んでいます。
現時点でポケットWiFiのサービスはMVNOを含めると50以上あり、契約先選びに迷うという人が続出しています。
中には、サポートが適当だったり、問い合わせの電話は繋がらなかったりと、ポケットWiFi会社によって対応には大きな差があります。
ポケットWiFiのメリットについて
ポケットWiFiのメリットは、持ち運びが可能のルーターという事です。
光回線の場合、速度は速いですが外に持ち運ぶことはできませんよね(笑)
その点、ポケットWiFiなら外出時に持ち運んで、カフェや通勤の電車などでもネットが利用可能です。
さらに、ポケットWiFiは工事不要で届いた日から利用可能です。
そのため、明日からネット使いたいけどどうしよう、光回線の開通までネット内生活は無理という人に最適です。
なお、料金の面でも安いです。
スマホの場合、ドコモの5Gプランは約7,000円、ソフトバンクのメリハリプランは約6,000円となっていますが、ポケットWiFiは月100GBが約3,000円で利用できます。
2台契約してやっとドコモやソフトバンクと同じくらいの料金です。ここがポケットWiFiの大きなメリットです。
以前までは、2年契約・3年契約が多かったのですが、最近では契約期間の縛りなしが増えてきたため、ちょっとだけ使ってみる、テレワークで自宅に必要という人でも、短期レンタルも可能です。
スマホの通信量を使いたくない、スマホの料金は安く抑えたいという人に、ポケットWiFiは人気です。
ポケットWiFiのデメリットについて
次にポケットWiFiのデメリットですが、速度が安定しません。
速度が早いエリアであれば100Mbps以上の速度もでますが、場所によっては5Mbpsとか、10Mbpsというちょっと遅いスピードです。
良く使うエリアが電波が強く入っていて、速度が速ければ良いのですが、場所によってはポケットWiFiはおすすめできない時もあります。
次に、料金が大きく違う点です。
全く同じサービス内容なのに、月額料金が500円以上違うなんてこともあります。
ポケットWiFiを販売している会社も多く、どこが本当に良いのかどこがおすすめなのかがわかりづらいです。
ネット上に出ている情報も、偏った情報が多く、どれを信じたらいいのかわからない状況になっています。
最後に、通信量の制限です。
ポケットWiFiは3日で10GBや1日3GBもしくは月100GBといった通信量での速度制限を設けています。
先ほど紹介したドコモやソフトバンクでは無制限が始まっている中で、通信制限があるというのはちょっと残念ですね。
5GのポケットWiFiは?
現時点で5GのポケットWiFiを契約できるのは、「docomo」「au」の2社だけです。
実際使ってみるとわかりますが、5Gエリアはほぼなく、4Gとほぼ変わりません。
今すぐに5GのポケットWiFiを契約するよりは、1・2年は安いポケットWiFiを使って、5Gのエリアが広がってから契約するという方法がおすすめです。
5GのポケットWiFiは月額料金だけでなく、本体代も高額のため今はおすすめはしません。
ポケットWiFi比較!通信エリア、通信量(データ容量)、速度、料金等のおすすめは!?
通信エリアについて
ポケットWiFiの中で、「docomo」「au」「WiMAX」以外の多くのポケットWiFiはソフトバンクの4G回線を使っているケースが多いです。
エリアに関しては、ソフトバンクのスマホと同じエリアと考えていただいて大丈夫です。
ある程度広いエリアで利用が可能です。
また、ソフトバンクの4Gエリアは地下鉄でも電波が入る場所もありますので、電車に乗っている時でも利用できる時が多いです。
通信量(データ容量)について
通信量は、契約するサービスによって変わってきます。
今流行っているのは、
- 月100GB
- 月20GB
- 1日3GB
- 3日で10GB(WiMAX)
です。
当然ですが、大容量になればなる程、料金は高くなります。
月100GBあれば、1日1,2時間動画視聴をしても、通信量は残る場合が多いです。
1日3時間以上、毎日動画を見る人の場合は、100GBでも通信制限になる可能性はありますので注意してください。
速度について
速度はドコモのポケットWiFi以外は10Mbps〜30Mbps程度です。
当たり前ですが、最大速度はもっと速い表記をされていますが、実際に使うと上記のような速度になります。
また、一部サービスではもっと速度が遅い場合もありますので、ポケットWi-Fi選びは慎重に行ってください。
なお、docomoの4G PREMIUM等に接続ができれば、100Mbps以上の速度も期待できます。
料金について
ポケットWiFiの料金の相場は2,000円〜4,000円前後です。
例えば「ZEUS WiFi」であれば、月20GBが月額1,980円という格安で利用出来たり、「Mugen WiFi」であれば月100GBが月額3,050円で利用できます。
ポケットWiFiは全体的に料金が安く設定されていますので気軽に利用できます。
さらに、本体代無料のサービスが多いため、本体代を気にせず契約することができます。
注意点としては、一部サービスでは、本体代がかかる場合もありますので、契約する際は事前に調べておいた方が良いです。
本体代がかかるサービスの場合は、契約期間の縛りがなかったり、縛りがあっても解約金が1,000円で済むというメリットもあります。
ポケットWiFiにはどんなキャンペーンがある?
ここからはポケットWiFiのキャンペーンの種類について説明していきます。
自分に合ったキャンペーンが見つかると良いですね。
キャッシュバック
皆さんお馴染みのキャッシュバックキャンペーンです。
キャッシュバックキャンペーンの場合、月額料金はちょっと高いけど、その分高額キャッシュバックが貰えるというケースが多いです。
例えばGMOとくとくBBのWiMAXの場合、3万円以上のキャッシュバックが貰えます。
「何だかんだ言って本当は貰えないんじゃないの?」という口コミをみますが、期日までに申請をすれば、問題なく受け取れます。
月額料金割引
ポケットWi-Fiでは、キャッシュバックキャンペーンよりも月額料金を割引しているキャンペーンが多いです。
例えば、最初の3ヶ月だけ料金が安いとか、楽天モバイルのポケットWiFiであれば1年間月額料金無料等、様々な月額割引のキャンペーンがあります。
少しでも支払う料金を抑えたいという方におすすめです。
おすすめのポケットWiFiをランキング形式で紹介
ここからは、今人気のポケットWiFiをランキング形式で紹介します。
5位 どこよりもWiFi
第5位のどこよりもWiFiは、
- 月20GB
- 月50GB
- 月100GB
- 月200GB
の4つのプランが用意されています。
特におすすめは月200GBのプランです。月100GBの場合は、後述する「無限WiFi」の方が安いため、おすすめはしていません。
月200GBのプランは、業界最安値級の3,980円にて利用できます。
なお、どこよりもWiFiは契約期間の縛りなしプランも選ぶことができますので、契約期間の縛りがちょっと気になるという人は、縛りなしプランを選んでください。
※縛りなしプランは料金が高くなります。
ポケットWiFiで月200GB利用できるのは珍しいので、大容量契約したいという人にはおすすめできます。
4位 ZEUS WiFi
ZEUS WiFiは月20GBが月額1,980円というわけのわからない安さで利用できます。
恐らく料金の安さで言えばZEUS WiFiが一番安いのではないでしょうか。
サポートの面でも意外としっかりしており、問い合わせにも直ぐ対応してくれました。
実は、ZEUS WiFiは月20GB以外にも40GB・100GBのプランも取り扱っていますが、最安値ではないのでおすすめはしていません。
月20GB以下でポケットWiFiを持ちたいという人に「ZEUS WiFi」はおすすめです。
3位 Monster Mobile
Monster Mobileは1年契約のWiFiです。
プランは「1日2GB」「1日3GB」「1日5GB」の3つ用意されており、中でも1日2GBプランは月額2,480円という格安にてポケットWiFiが利用できます。
ZEUS WiFiの月額1,980円よりは高いですが、1日2GB(月間最大約60GB)利用出来て2,480円ですからかなり安いです。
なお、Monster MobileはクラウドSIMを採用しており、「docomo」「au」「SoftBank」の中から最適な回線が選ばれます。
モンスターモバイルは1日2GBで足りるという人におすすめのポケットWiFiです。
2位 Mugen WiFi
第2位のMugen WiFiは、月100GBが月額3,050円で利用できます。
一部のキャンペーンを除けば、100GB最安値のプランとなっております。
特徴としては、月100GB迄使い放題以外に「30日間返金補償」が用意されています。
これは、契約して30日以内であれば、返金手数料1,000円を支払う事で全額返金してもらう事ができます。
例えば、実際に使ってみたら速度が遅かった、自宅は圏外で使えなかったという場合にも適用できます。
利用可能エリアは、意外と広いので通信自体は大丈夫だと思いますが、速度に満足できない人もいるようなので、30日間全額返金補償は覚えておいてくださいね。
1位 楽天モバイルのポケットWiFi
楽天モバイルの「楽天UNLIMIT V」のポケットWiFiが第一位です。
その理由として、
- 1年間月額料金無料キャンペーン(300万名限定
- rakuten wifi Pocket(本体代1円)
となっており、これより良い条件のポケットWiFiは見当たりません。
ぶっちゃけて話してしまえば、楽天の無料で使えるポケットWiFiを紹介していないホームページは、信用できません。
何故なら、既に記載の通り、1年間無料でポケットWiFiが利用できます。
しかも、本体代も1円という安すぎる料金設定です。
1年間が終わったらそれ以降は月額2,980円です。
なお、利用可能通信量ですが、楽天回線であれば無制限、パートナー回線であれば月5GBとなっていますので、利用場所が楽天回線に対応していたらラッキーですね。
以上が当サイト(OGLCA)が考えうるポケットWiFiのランキングでした。
またポケットWiFiのランキングの情報については下記サイトより参考にさせていただいております。
■ポケットWiFiのおすすめ情報サイト
ポケットWiFiランキングはこちら※参照:kaisen-boy.com
■私が契約したポケットWiFi
ドコモのポケットWiFi
端末さえあればネット利用できるwimaxのほうが開通まで期間格段に短いです。引っ越し前からブランクなくネット利用し続ける時、固定回線は開通日程調整が欠かせないです。一方wimaxは引っ越すときもルーター持っていくだけというメリットもあります。